CBAM

CBAMとは

CBAMとは、EUが導入する「炭素国境調整措置」のことで、輸入品に対してEU内と同等の炭素コストを課し、温室効果ガス排出削減と産業競争力の維持を両立させる仕組みです。

CBAMの背景と仕組み

CBAM(Carbon Border Adjustment Mechanism/炭素国境調整措置)は、EU(欧州連合)が2026年から本格導入する気候変動対策の一つです。EU内で強化されているカーボンプライシングにより、域内製品のコストが上がり、規制の緩い国に生産が移転して結果的に排出量が増える「カーボンリーケージ」を防ぐために考案されました。

CBAMでは、EUに輸入される鉄鋼やアルミニウム、セメント、水素などの製品の生産時に排出された二酸化炭素量に応じて、EUの炭素価格相当額を支払う義務を課します。2023年10月から2025年末までの移行期間中は報告義務のみが課され、2026年1月から本格的に課金が始まります。これにより、EU域内外の企業が同じ条件で競争できるとともに、世界全体での温室効果ガス排出削減を促します。

参考:
経済産業省 炭素国境調整措置

CBAM